✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
普通、動詞は上の方が言うようにedをつければ良いです。(例:play→played)
例外は、『〇〇〇+子音+y』の単語の時で、yをiにしてedを付けます。
例えば「study」は『stu+d(子音)+y』ですよね?
なので、yをiにしてedを付けると「studied」になるんです。
また、go→wentのように、不規則に変化する動詞もあります。でもこれは後に勉強すると思いますよ。
分かりづらくてごめんなさい(> <。)
study の過去形はstudied ですよ!!!
まちがえた!playの過去形がplayedらしいです!
覚え方とかじゃなくて、感覚でやるのが1番だと思いますよ👍 洋書とか洋楽とかを触れると、わかると思います!