Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

たくさん質問してしまいすみません🙇‍♀️
この問題の答えがわかりません💦
教えていただけると助かります🙇‍♀️
よろしくお願いします!🙇‍♀️🙏

演習 問1 0.10 mol/L の酢酸水溶液 10 mL に, 0.20 mol/L の水酸化ナトリウム水溶液を加えて, 中和 滴定を行った。水溶液の pH の変化を表すグラフとして正しいものを一つ選び, 記号で答えよ。 (ア) (イ) (ウ) 13 (エ) 13 13 13 pH pH pH pH 1 1 0 5 10 0 5 10 NaOH の滴下量[mL) 0 5 10 NaOH の滴下量 (mL] NaOH の滴下量(mL) 0 NaOH の滴下量CML) 5 10 解答欄

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

エ ですね。
水酸化ナトリウム5ミリで中和して、尚且つ弱酸に強塩基を滴定してるのでグラフのphの始まりが3~5ら辺のもの。

ぱいなっぷる

教えていただきありがとうございます!
助かります!🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

エ じゃないかな?
molがつり合うには、水酸化ナトリウムは5mlいる。
弱酸と強塩基の中和の時は、グラフがすぐに変化するのでエが正しい。

ぱいなっぷる

教えていただきありがとうございます!
助かりました!🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉