Science
มัธยมต้น
(4)答え3倍なんですけどなんでですか?
解説よく分からないので教えてください🙇♀️
10.9cmは記録用紙の円の直径です
めいしょう
名称を答えなさい。
(3) 手順2 でピントを合わせ
ると,記録用紙に黒いし
みのようなものが確認でき
た(図2 の a)。このaを
何というか,名称を答えな
a
○月○日 午前11時
さい。
図2
(4) 図2 のaはほぼ円形をしていて, 直径の長さが
3mm だった。実際のaの直径は, 地球の直径の
何倍になるか。ただし, 太陽の直径は地球の直径の
109倍であるとする。
太
ず
(4) 3倍
解説記録用紙にかいた円が太陽を
表すので、10.9 cm=109 mm の,
1
倍の1mm が地球の直径となる。
転により,太陽が動いて
109
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9799
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96