Contemporary writings
มัธยมปลาย
国語が苦手で敬語の問題で正しい使い方ができているか分からないので教えてください。お願いしますm(_ _)m
月っ様
T~五の文の|部分を敬語を使って言おうとするとき、どのような言い方が適切でしょうか。最+も適刀
なものを選んで、番号で答えてください。
3 級
のれか入、ている
3放存か入。てい
O
先生、今度の日曜日にお宅に行きたいのですが。すい
お邪魔したい
。おいでになりたい]
出向きたい
[O 参られたい
先輩、この「源氏物語」の現代語訳を借りたいのですが。
[O 借りさせていただきたい
拝借したい
O ご拝借したい]
お借りになりたい
ミ先生は、沖縄には、いつまでいますか。
[O おりますか
Oいれますか]
からう焼
おいでになりますか
いらっしゃられますか
X
み式めにた3
四 この学習机は、求めやすい値段になっています。 不3
[O お求めやすい
お求めしやすい
お求めになりやすい
お求めになられやすい]
五近くまでおいでになりましたら、ぜひとも知らせてください。相 → 村
[O お耳に入れて
お知らせして
申されて]
|~五の文の||部分を敬語を使って言おうとするとき、どのような言い方が適切でしょうか。[
から適切なものをすべて選んで、番号で答えてください。
来週、市民ホールで、わたしが所属しているNPOが講演会を行うので、来ませんか。
[O) おいでになり
おこしになり
参られ
伺われ]
ニよろしかったら、先日、課長が言っていたプロジェクトについて、詳しく伺えませんか。 外がしし
[Oおっしゃられ
おっしゃっ
の 中され
お話しし】
三実際に着てみますと、きっとお気に入りになりますよ
[O お召しし
お召Lになっ
お召しになられ
お召しされ]
マ
四 昨夜はお疲れだったのか、十時にノックしたら、もう寝てしまっていらっしゃったようで。
[O お眠りになられ
)お休みになっ
お寝になられ
O お休みでいられ]
五 何も食べないで飲む一方というのは、お体によくないのでは。
O 召し上がら
いただかれ
O上がら]
|~五の文の
-部分を敬語を使って言おうとするとき、どのような言い方が適切でしょうか。最も適切
なものを選んで、番号で答えてください。
[こ高齢の人に、社会保険事務所にはどう行ったらいいかと尋ねられて]
向こう側に渡って右にしばらく行くと、コンビニがありますから、そこで聞いてください
そこからがちょょっとわかりにくいので
何って
お聞きして
Oお聞さになって
ニ(書類の受け渡しについて打ち合わせて]
私の使いとして、山本一郎という者を伺わせますので、それに渡してくれればありがたいの
ですが、いかがでしょうか。
渡してくれますと
Q渡してくだたさると
お渡ししてくださると
三(郵送した設計図を見てもらえたか、得意先に確認して】
先日郵送しました設計図を、見てくれたでしょうか。
8@ご覧になられました
ご覧くださいました
ご覧になりました
四 【高校時代のクラス会で】
先生が言ったように、この次は先生の古稀の祝いを兼ねて集まりましょう。
申されました
申しました
おっしゃいました
五(今年入社の同期生の幹事が上司に】
今年入社の同期生が忘年会を企画しているのですが、課長も来ませんか
いらっしゃられませんか
いらっしゃっていただけませんでしょうか
おいでになってもらえませんか
一のようなとき、A.Bの部分に入れる表現の組み合わせとして適切なものはどれでしょうゆ。I
つ選んで、番号で答えてください。
m 度
)のようなとき、A.Bの部分に入れる表現の組み合わせとして適切なものはどれでしょうか。一
つ選んで、番号で答えてください。
[BS第のお宅を訪間するためにその近くまで来たが、場所がわからないので、庭の手入れをしている人に尋ねた一
すみません。ちょっと(A)。ニ丁目八番地の五番というのはどのあたりか(B)。
i(生徒が担任の先生に、校長先生のことを話して1
A お伺いします
B お教えしていただけませんか
B教えてもらえないでし、ょうか
団さたいんですが
校長先生はいつも(A)、登校する生徒に(B)ますね。
○« お尋ねします
B教えていただけないでしょうか
O一校門にお立ちになって
同声をおかけになってい
○« 厚二になります
B教えてくださいませんか
○く E 立っておりままして
m wる トニ
A 校門に立っておられて
D wる土ており
u生徒が先生に】
○ィ終Cリお立ちして
日声をかけておられ
ニ父親と外出したとき、母親の動め先の店長に初めて会って挨拶したとき】
先生が昨日(A)、付属高校の岡田先生が(B)
«Sr-をった
m S民R!なりました
(A)。長男の太郎です。(B)。
XO A 初めてお目にかかります
○« 端一しした
m 二sr」を二した
Bいつも母がお世話になっております
A お話しになった
m Sギャした
A 初めて拝見します
Bいつも母がお世話になっています
○« 母JHげた
m ニ州た
○ 4 S#して
Bいつもお母さんがお世話になっております
« S#まして
Bいつもおふくろがお世任話になっています
三【生徒が校長先生に】
三【転動された先生のお宅を、友達と不意に訪問したところ、先生は不在だったので、奥様に】
お客様には何を(A)よろしいか、(B)たいのですが
e
連絡もせず突然お伺いして、申しわけありません。先生は(A)。この次は事前に(B)ます
OA お変わりなくお過ごしですか
○4S民キセしたら
m 宮や
«1」 入れたら
m 国やー
B ご連絡して伺い
の(SRャになったら
m 座ニ-
A お変わりなく過ごしていますか
B連絡してお伺いし
○く無民イせたら
m 国 なり
|変わりなく過ごしていますか
m 線→トから参り
A変わりなくお過ごしになられていますか
Bご連絡のうえ来
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉