「にき」「にけり」「にたり」の「に」は完了になります。
※「にき」の「き」は過去の助動詞です
文法、訳、形などで識別することができます。
ちなみに②は何と迷ってしまったのでしょうか?
断定の「なり」の場合は上の用言が連体形になるので
出づるに
とならないとおかしいので完了の「ぬ」とわかりますね
至急聞きたいことがあります!
②の事なんですけど助動詞の活用形がかぶってしまった時はどーやって見分ければいいんですか?
「にき」「にけり」「にたり」の「に」は完了になります。
※「にき」の「き」は過去の助動詞です
文法、訳、形などで識別することができます。
ちなみに②は何と迷ってしまったのでしょうか?
断定の「なり」の場合は上の用言が連体形になるので
出づるに
とならないとおかしいので完了の「ぬ」とわかりますね
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なりの なら、なり・に、なり、なる、なれ、なれの
ぬの な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ねで迷っていました!