✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
古文単語を見たときに意味が分かるようにするだけで大丈夫ですよ。
現代語を古文単語に直せって問題は入試では出されませんし、同じ意味の古文単語が時代によって増えたり減ったりしています。
ですから、古文単語を見て現代語でこれを意味しているんだなって分かるようになれば、古文の読解力はかなり上がりますよ。
一語ずつ正確に訳していくと時間がかかるので、僕はある程度流すようにしつつも、適宜 文の情景が思い浮かぶように立ち止まって確認していました。
問題の選択肢を見る前に自分で「この単語はここではこういう意味だな」と予測しておくと良いですよ。
分かりました。とりあえず単語頭に入れる作業をします。ありがとうございます
だとしたら、文章を読んでいく時に、一文ごと単語の意味を思い出しながら読んでいくのですか?それとも、設問とかで、この文の正しい現代語訳を選ぶ時とかに単語に着目して、意味を思い出して選ぶんですかね?