Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中2古文です!
係助詞ってなんですか?
解説もお願いします!
かかりじょしの漢字間違えてるかもです💦

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

係り結びは

ぞ、なむ、や、か、こそ

があり、接続する助動詞によって意味合いが変わってきます。

例えば
ぞ けり
なむ けり
や けり
か けり
こそ ける
と言うふうに助動詞がついてきます。

全て出やすいです。やとかで注意してほしいのは、反語もあるってことです。
例えば、〜か?いや、ないって感じで使うのでこの辺は注意してください。

わからないことがあればいつでも言ってください☺️

#1204 army

ありがとうございます😭✨💦
明日期末テストなんですけど、先生の説明がちゃんとなかったので…
助かりましたぁ〜😊💕😌

瑠 衣.

明日期末なんですね!!頑張ってください✊🏻´-

#1204 army

ありがとうございます😭
はいっ!今日が技能教科でした💦
あと2日頑張ります🔥

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉