Mathematics
มหาวิทยาลัย
数1の二次関数の問題です
解き方が一切分かりません
よろしくお願いします
数学が出来るようになるための今日の1題(キョウイチ:レベル3)
く
2次関数の最大最小問題
aキ0の定数とする。2次関数 f(x)=ax?+2ax+3a+1 について,
(1) y=f(x) のグラフの頂点を求めよ。(平方完成できるか)
(2) y=f(x) のグラフをx軸方向に2, y軸方向に3だけ平行移動したグラフを表す関数 y=g(x) が, 点(3,1)を通ると
き,aの値を求めよ。
(平行移動した頂点はどこか, 2次関数の基本形を知っているか。平行移動の原理からでも良い)
(3) tを正の定数とする。(2)のとき, tsst+3における g(x)の最大値を M, 最小値をmとする。2M-m=6と
なるようなtの値を求めよ。(2通りの場合分けに気づくか。正確な計算力があるか)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉