Japanese
มัธยมต้น

「さら」って「新しい」という意味だと思うんですけど、由来(?)って何ですか?
自分は「新しい→まっさら→さら」っていう流れで省略されていったと思うのですが(「新しい→まっさら」の流れは謎ですが)

คำตอบ

さらは主に関西で使われる方言ですね「さら」は「まっさら」の一部分が切り取られた短縮言葉が方言になった…みたいな感じって教わったんですけど…🤔💭
多分あってます()

愛知県は お皿‎『さら』貰う とかおじいちゃん👴がよく言ってます笑
ちなみにこの時の『さら』は お皿ごと持ってくる という意味です!日本語(特に方言)は難しいですよね😭

鴨嘴

「まっさら」の由来は分かりますか?何時代から使用されるようになったとか。
古代からは使われていなかったら、その元となった言葉とかもあると思うのですが。なぜ「まっさら」が新しいという意味か知りたくて。。。

また、「まっさら」は「真っ新」と書くので、「真っ黒」が「黒」を強調しているのと同様に「新(さら)」を強調していると考えると、「さら(新)」という語が初めにあった気がするのですが。。。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉