✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
南北に分裂していたベトナムは、西山の乱でゴタゴタした後、阮福暎がフランスや周りの国の協力をえて、ベトナムを統一した(阮服暎がたてたので阮朝と呼ぶ)。
元福暎は清に越南国王に封じられた(形式的に中国の皇帝の部下になる的な)
その後フランスがベトナムに攻め込んできて、それに対して劉永福率いる黒旗軍が抵抗した。
フランスは先頭に勝ち、ユエ条約を結んでベトナムの南と真ん中を支配した。
ベトナムの親分ポジションの清はフランスのベトナム侵攻に反対し戦争になる(清仏戦争)。
最終的にはフランスが勝利し、清はフランスのベトナム進出をしぶしぶ認める(天津条約)。
その後フランスはカンボジアも占領して、フランス領インドシナと呼ばれる植民地を作った、そこにラオスも加えた。
こんな感じで分かりましたか?
なるほど!!🤔
ありがとうございます🙇🏽♀️🙇🏽♀️
さらに簡単に
分裂してたベトナムを元福暎がまとめたけど、フランスが攻めてきて、中国が俺の。子分に手を出すなってフランスvs中国+ベトナムで戦争になったけど、フランスが勝ったのでベトナムとかカンボジアとかその辺をフランスが占領しました。