Mathematics
มัธยมต้น

4番の問題で、8<x<12のとき、どうしてy=20x-120になるのか教えてください!

2018、(o日|5| 図1のような, AB=8cm, AE=16cmの直方体ABCDーBFGHがある。点PはAを出 発し,辺AB, BF上を毎秒2㎝皿の速さでA→B→Fの順に進み, Fで停止する。 点Qは点P が出発すると同時にFを出発し,辺BF, AB上を毎秒2㎝㎜の速さでF→B→Aの順に進み, Aで停止する。 点PがAを出発してから×秒後の△PBCの面積と△QBCの面積との和をY cm°とする。た だし,点PがBにあるときの△PBCの面積は0cm?であり, 点QがBにあるときの△QBCの面 積は0cm?とする。 図2は,点PがAを出発してから4秒後までの×とYの関係を表したグラフである。 D 8cm P- B 16cm G F (秒) 図1 図2 このとき,次の1, 2, 3, 4の問いに答えなさい。 1 辺BCの長さを求めなさい。 2 点PがAを出発してから4秒後までの×と」の関係を式で表しなさい。 ただし, 途中の計算 も書くこと。 3 点PがAからFまで進むときのxとyの関係を表すグラフとして適するものを, ア, イ, ウ, エのうちから1つ選んで記号で答えなさい。 (cm°)y (cm)! 120 120 120 120 0 4 (秒) 0 4 4 (秒) 0 (秒) ア イ エ 4 APBCの面積と△QBCの面積との和が, 直方体ABCD-EFGHの表面積の一になるの は,点PがAを出発してから2度ある。点PがAを出発してから何秒後と何秒後か。
2018.(0月 10 cm(3点) 2 点PがAを出発してから4秒後の」の値は y=0+ ;×(16-8)×10=40 グラフは2点(0, 120), (4, 40)を通る直線。 40 - 120 傾きは よって y=-20x+120 、 答え(y=-20x+120) [6点] =ー 20 切片は 120 4-0 53 3 イ(3点) 秒後と 一秒後(完答)[5点) 4 回 1 点PがA, 点QがFにあるとき(x=0のとき)のyの値はグラフ より,y=120 回4 よって (cm°)y 2×AB×BC+ 1 -×BF×BC== 120 2 120 1 rリ=ー20x+120 ;×8×BC+→×16×BC=120 2 92 -2 BC= 10 (cm) リ= 20xー120- 2 グラフは2点(0, 120), (4, 40)を通る直線。 3 4SxS8のとき, PB+QBの値は(2x-8)+(16-2x)=8 で一定であるから,APBCの面積と△QBCの面積の和の値も一定 で変化しない。よって, この間のy座標は一定であり, グラフはx 軸と平行で y= 40 40 0 53 12 (秒) 7 4 8 5 5 1 4 直方体ABCD-EFGHの表面積の一 は る×2×(8×10+8×16+10×16)= 92 (cm°) 右のグラフより, y=92となるのは, xの変域が0<x<4と8<xく 12のときである。 7 0<xく4のとき, y=-20x+120 に y= 92 を代入して 92=-20x+120, x= 53 8<x<12のとき; y=20x-120 に y=92 を代入して 92 =D 20x-120, x= 5

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉