Science
มัธยมต้น
(2)の考え方と計算過程をお願いします🙇🏻♀️💧💧
|4
表のA~Cの混合物について調べた。 図はミョウバン
と食塩の100gの水に溶ける質量と温度の関係を表した
グラフである。
(1) Bを水に入れてかき混ぜてからろ過すると, 砂と砂糖水
に分けることができる。その理由を「ろ紙のすき間」とい
う語を用いて簡単に説明しなさい。
(2) Cを60Cの水 200gに入れてよくかき混ぜたところ完全
に溶けた。この水溶液の温度を10℃まで下げると,
ミョウバン 食塩のどちらが取り出せるか。 また取り出せる
物質の質量を答えなさい。
A水15cmとエタノール5cm°
B砂2g と砂糖 10g
Cミョウバン 40g と食塩 10g
ウバン
100
70
60
O、
水 50
40-食塩
4515
る 30
4
20
10
0
【g] 0 fo 20 30 40 50 60 70
温度(℃)
S8の水にとける物質の質量 8
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6075
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5649
41