Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

6.の初速度が0になる訳がわかりません。
また、7.のVotが2倍されない訳がわかりません。
どちらか分かるだけでも構いません。
お願いします。

6 高さ Hのビルの屋上から初速 ひoで水平方向に投げ出すと, 地面に落下する までに飛ぶ水平距離xはいくらか。 7* 前問で, 水平から 30° 上向きに初速 v。で投げ出した場合はどうか。
622=7ottat Hyatyat ネ焼のモニ、登 ス=プotこフ0.4
Date 7 SEO B00 Uocos ーH=126Sm388tー gピ-7ot-2H-0 t=2ot て6子89H 29 え=(て6ca838t ひotal76t0SL、 b 29 E20126t.57688) 48 2
物理のエッセンス 放物運動 速度と加速度

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

6.水平方向には初速度v0ですが鉛直方向は0だからです。
7.sin30°は1/2なので(v0sin30°)t=1/2v0tとなります。
その後全体を2倍してるのでv0tです

Hi(受験生)

7.は理解できました。
6.はHはなぜ鉛直方向で式を立てるのですか?
また、その後なぜx=Votとなるのですか?
(一応解答貼っておきました。)

うるるるるるるる

放物運動はそのままの動きで考えるのは難しいので
水平方向と鉛直方向に分けて考えます。
高さHというのは鉛直方向の情報ですよね?
なので鉛直方向のみの情報で式を立てます。
x=v0tというのは単に距離=速さ×時間のことを言っているだけです。
今回求めたい水平距離をx,水平方向の速さv0,落下するまでの時間tをとして計算しています。
とにかく水平方向と鉛直方向に分けて考えるのが大事です。

Hi(受験生)

ありがとうございます。理解できました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉