Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(4)でなにか違う求め方()計算方法ってありますか?
●塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和
H+
CI-
HCI
NAOH
Na
OH
2酸
2OHaNa'
るが陰極
HCI + NaOH
NaCl
H,O
(4) うすい塩酸10cmにふくまれる塩化物イオンの数が20
個の場合,完全に中和するうすい水酸化ナトリウム水溶液
8cm°にふくまれるナトリウムイオンの数も20個です。
よって,うすい水酸化ナトリウム水溶液10cmにふくま
れるナトリウムイオンの数は, 20×
イレリクムイオンは
を救つから。
10-25[個」
8
んかり性
A液を
酸化物イオ
(4)記述)銅板に銅が付着していくのはなせど
という言葉を用いて書きなさい。
U
3
188
S p.63~64
3中和
こまごめピペット
ようえき
うすい塩酸10cm°にBTB溶液を加えた後,
右の図のように,こまごめピペットを使ってう
すい水酸化ナトリウム水溶液を加えていくと,
8cm加えたところで完全に中和し, 水溶液の
色が変化しました。 次の問いに答えなさい。
(1) 記述)こまごめピペットは, ピペットの先を
上に向けて使用してはいけません。その理由を簡潔に書きなさい。
(2) 下線部で,水溶液の色はなに色からなに色に変化しましたか。
(3) 実験で起こった中和の反応をイオンの化学式を用いて表しなさい。
(4) 実験で用いたうすい塩酸10cm'にふくまれる陰イオンの数を20
個とすると,この実験で用いたうすい水酸化ナトリウム水溶液
10 cmにふくまれる陽イオンの数は何個と考えられますか。
うすい水酸化
ナトリウム
水溶液
ちゅう わ
から
うすい
塩酸
(4)うすい水酸化ナトリ
水溶液8cmにふくま
陽イオンの数から」
いん
この実験で
よう
す。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96