✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
では、ここでは硫酸銅水溶液に
亜鉛を入れたとして考えます。
まずはじめにですが、硫酸銅水溶液は青色ですね。
これは青色の銅イオンが沢山含まれてるからです。
では本題です。
硫酸銅水溶液に亜鉛を入れると、
イオン化傾向が銅(Cu)よりも大きい亜鉛(Zn)が、
電子を放出しながら亜鉛イオン(Zn²+)となって
硫酸銅水溶液に溶け出します。
すると、その電子を硫酸銅水溶液中の
銅イオン(Cu²+)が受け取り、
亜鉛の表面に赤い銅がとなって出てきます。
これを続けるとだんだんと
硫酸銅水溶液中の銅イオンがなくなるため、
硫酸銅水溶液の青色が薄くなってくるということです。
なるほど!!順序よく説明してくださりありがとうございます🙏🙏助かりました!