Civil service examination
มหาวิทยาลัย
アの抵抗をRとすると、
イは1/2R、ウは2R、エは1/2Rになるとこまでは分かりました。
その後、どんな公式でどのように計算したら良いのでしょうか。
わかる方お願いします!
【12】 次の回路図ア~エにおいて, 電熱線A, B, C, Dの1秒間の発熱量
をそれぞれa [J], b [J], c []), d [J] とする。a, b, c, dを大きい
順に並べたものとして適切なものは, 後の1~4のうちのどれか。ただ
し,電熱線の材質は全て同じもので, 電熱線の断面積は電熱線A, C,
2015年度実施問題
Dが0.1mm?, 電熱線Bが0. 2mm?であり,電熱線の長さは電熱線A 。
が10cm, 電熱線Cが20cm, 電熱線Dが5cmである。また,乾電池は
全て同じもので, 新しいものとし, 電熱線以外の抵抗は全て無視する
ものとする。
イ
ア
電熱線A
断面積0.1mm、長さ10cm
電熱線B
断面積0.2mm?、長さ10cm
スイッチ
スイッチ
乾電池
乾電池
ウ
エ
電熱線C
断面積0.1mm、長さ20cm
電熱線D
断面積0.1mm、長さ5cm
スイッチ
スイッチ
乾電池
乾電池
1 b>c>d>a
2 b>d>a>c
3 d>b>a>c
4 d>b>c>a
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉