English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

「感動したから」を英語に直すと、「because it was moved」で合っていますか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

感動するのは感情のある人間なので、it ではなく人称代名詞(あるいは人名)にします。

because I was movedのようにします。

𝓗𝓪𝓷𝓪𓂃˚‧

ある映画を選んだ理由なのですが、それでもですか?

🟢

映画=感動するもの ならば moving だと思います。

𝓗𝓪𝓷𝓪𓂃˚‧

それは、なぜですか?

念のため言いますが、be動詞は過去形でいいんですよね?

すみません、中学レベルの質問で💦

🟢

教科書的に正しいかどうかは分かりませんが、
主語が人の時は、moved , excited , surprisedなどで
主語が物の時(今で言うit=movie)は、moving , exciting , surprisingなどing型
だと私は考えています。

どなたか正しく説明できる方いればお願いします🙇‍♂️

🟢

動詞は過去でOKです

𝓗𝓪𝓷𝓪𓂃˚‧

なるほど!
ありがとうございます😭

Xx_Saskia_xX

「感動した」と過去形なのでbe動詞は過去形でいいです。

さて、本題です。
文を構成する一部分「感動したから」としか書かれていないので、感動したのは話者の「私」だと推測で答えました。

「誰が」あるいは「何が」、「感動したから」「ある映画を選んだ」という文全体が分かれば、もっと分かりやすく回答できます。

例えば、
ある映画を選んだ理由は私が感動したからです。
=I chose the movie because I was moved by it .

言い回しを変えてこう書くこともできます。

私はある映画を選んだなぜならそれは感動的だったからだ。
= I chose a movie because it was moving.

私はある映画を選んだなぜならそれは私を感動させたからだ。
= I chose a movie because it moved me.

𝓗𝓪𝓷𝓪𓂃˚‧

すみません😣💦⤵️
ありがとうございます!

Xx_Saskia_xX

ベストアンサーを有り難うございます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?