Japanese classics
มัธยมปลาย

射るはなぜヤ行の上一段活用になるのですか?

คำตอบ

ア行の動詞は複合動詞を除けば「得」以外にない。
→射るはヤ行になる。

上一段活用は「ない」をつけて未然形がイ段になった時で、                ⇩覚え方
「着る」・「見る」・「ゐる」・「率(い)る」・「射る」・「干(ひ)る」・「似る」(「君ゐる日に」)に該当する。
→射るは上一段活用になる。

tkhsre

もうそう決まってるんですかね?

ผู้ใช้ Clearnote

たぶんそういうことですね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉