全体が100人が購入したとすると、そのうち30代は26人です。
その30代(26人)のうち、ポップスを購入したのは4人になるので、4÷26になるのでは…?
日本語がおかしくてすみません
Mathematics
มหาวิทยาลัย
問題3です。
全体を26としたとき、そのうち4が占める割合はいくらか
の計算方法が、なぜ4÷26なのか、教えてください
単元別徹底攻略
11 表の読み取り
タラ
そ、
14
POINT
百分率(%)や指数は、何を基準として
いるのか(母数は何か)を正しくつかむ
百分率(%)のみの問題、百分率とさまざまな指数、
実数が混ざった問題など、 パターンが多い
2
4
例題
下の表は、あるCDショップの1か月の売上を分析し、ジャンル (ジ
ャズ·ロック·クラシック·ポップス) と購買年齢層をまとめて集
計したものである。
ジャズ
ロック
クラシック ポップス
10代
20代
30代
40代
合計
2%
16%
12%
2%
8%
4%
10%
2%
12%
6%
6%
4%
8%
24%
2%
2%
26%
x%
36%
14%
例題1
xに入る数字はいくらか。
A2
B4
C6
E 10
D8
124
こ
タテの合計をみると14であることがわかる。
そこからそれぞれの年代の数字をひいていけばよい。
解き方
からそれぞれの年代の数字をひいていけばよい。
正解:B 4
1-(2+2+6)=D4
例題2
この店の売上のうち、20代の客が占める割合はいくらか。
A 18%
B 22%
C 28%
D 30%
E 34%
解き方
20代の項目をヨコにたしていけばよい。
4+12+2+12=30
正解:D 30%
例題3
30代の客のうち、 ポップスを購入したのは何%か。 最も近いもの
を選びなさい。
A 4%
B 6%
C 10%
D 15%
E 20%
解き方
計算基準が変わることに注意。 表にある数字はみな、"すべての売
上”を分母として計算している。
しかしこの問題では、 30代の購入者を分母としなければならない。
30代をヨコにたしていくと、10+6+6+4=26%である。そしてポッ
プスは4%。
つまり、全体を26としたとき、 そのうち4が占める割合はいくらか、
となる。
4-26=0.153846 なので、 最も近いのはD。
正解: D 15%
125
表の読み取り
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉