Mathematics
มัธยมต้น
これの解説をお願いします
式の計算の利用(図形の性質)
4
図教p.36 問5
右の図のように,1辺
が5mの正方形の花だん
のまわりに,幅amの道
がついている。道の真ん
中を通る線の長さをlm,
道の面積をSm。とするとき, S=alである
ことを次のように証明した。 をうめな
lm
-5m
am
5m
ー(5+2a)m
2
ヨ
さい。
[証明)
道の面積は,外側と内側の正方形の面積の
差だから,
s-2)-5」
|2
S=
= h0 14a"(2
4 t4a'
4|20
a
ニ
SXaA
また。
e= 5f9
×4-
4+| 20
だから,
al=a(4at20
,2
H 20
したがって, S=al である。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81