Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
空欄に入るのは文語定型詩と
口語自由詩ですか?
詩の形式
詩の形式
ついての知場。
。
11母
少年の日(一連のみ掲載)佐藤春夫
【期の型)
定型詩(ていけいし):音数に一定の決まりがある詩
自由詩(じゆうし),: 音数にとらわれない自由な形式の詩
散文詩(さんぶんし) :文章形式だが詩情を持つ詩
野ゆき山ゆき海辺ゆき
真ひるの丘べ花をしき
つぶらな瞳の君ゆゑに
うれひは青し空よりも
文語詩(ぶんごし),: 古支と同じように文語体で書かれる
口語詩(こうごし):
現代文と同じように口語体(現代語)で書かれる
京詩の形式は6種類
1、文語定型詩
4、口語定型詩
風竹中都
2、文語自由詩
5、口語自由詩
3、文語散文詩
6、口語散文詩
風がすぎていったら
しずかに耳をすますがよい
®内容上の分類
叙景詩(じょけいし)
· 叙事詩(じょじし),:歴史的な事件(史実)を、主観を交えずにうたった詩
叙情詩(じょじょうし),:作者の感情を中心にうたった詩一
風景をうたった詩
野山が笛を吹いている
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます☺️☺️