Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

扇形の中心角の求め方を教えてください!

3 円錐の表面積· 体積 >ガイド p.17 31 32 右の図のような円錐 の展開図について答えな さい。 (1) 側面の展開図のおうぎ 形の中心角の大きさを求 めなさい。 8cm (5点×2〉 3cm
中一 数学

คำตอบ

คำตอบ

扇形の周りの部分の長さを求めるために、小さい円の円周を求めます!!直径×πなので6πになって、そのあと扇形の円全体の円周を求めます!円周は16πで、16÷6をします!すると3/8となります!最後に360×3/8をすると、135になり、これが中心角の大きさです!!文ばっかで分かりづらくてすいません😔がんばってください🥳

แสดงความคิดเห็น

xにかけるのは扇形の円周です

ありがとうございます!
このやり方も身につけたいと思います!

แสดงความคิดเห็น

間違っていたらすみません

1 まず、おうぎ形の弧の長さと下の円の直径が
等しいことがわかります。
(3×2π=6πだから弧の長さも6π)

2 次におうぎ形の円周を求める
(8×2π=16π)

3 (16π分の6π)としてこれを約分すると
   (8π分の3π)となる

4 3の 8π分の3π×360をします
 そうすると中心角が出るはずです(タブン)

細かく説明して頂きありがとうございます😭助かりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉