ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Undergraduate
Chemistry
反応機構関連の問題が苦手です。できれば早め...
Chemistry
มหาวิทยาลัย
ประมาณ 4 ปีที่แล้ว
ゲハル
反応機構関連の問題が苦手です。できれば早めに教えて欲しいです。
有機化学計算問題·その2 下記の化合物1のようなアルキン(液体)に対して、臭素(液体)を反応させて化合物2のような ジブロモアルケンを合成する場合は、臭素を加えすぎないことが重要である。臭素を過剰に加え るとさらに反応して、化合物3のようなテトラブロモアルカンが生じてしまう。 CHg(CH) Br Br-C-C-Br CH(CHa)s Br CH(CH)s-C=C-(CHa);CHs Brz =C、 Br2 *(CH2);CHs Br (CH)CH。 Br° 化合物1 化合物2 化合物3 これに関して、以下の問題に答えなさい。ただし計算にあたっては以下の数値を使用しなさい。 計算式もきちんと示しなさい。 原子量:C-12.0 H-1.00 Br=80.0 化合物1の密度:0.766 g/mL 臭素の密度:3.12 g/mL (1) 化合物1、化合物2、化合物3の IUPAC 名を書きなさい。 (2) 化合物1が化合物2に変化する反応の反応機構を書きなさい。 (3) 化合物2が化合物3に変化する反応の反応機構を書きなさい。 (4) 化合物1を54.0 mL はかりとり、臭素と反応させて化合物2を合成したい。化合物1すべてを 反応させて化合物2とし、さらに化合物3を生成させないためには、臭素を1と等 mol 加える必要 がある。この場合、臭素を何 mL はかって加えればよいか求めなさい。 (5) 上記(4)で反応が完全に進行したとすると、化合物2は何g生成すると考えられるか求めなさ い。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
化学
Undergraduate
40 นาที
この2つがよく分かりません。なぜ黒字の回答ではダメなのか教えていただきたいです。
化学
Undergraduate
ประมาณ 10 ชั่วโมง
写真の問題がなぜ黒字の回答がダメなのか分かりません。どなたか説明お願いしたいです。
化学
Undergraduate
ประมาณ 11 ชั่วโมง
32のカッコ3がわかりません。
化学
Undergraduate
6 วัน
アセチル化反応であるp-アミノ安息香酸と無水酢酸の反応機構を教えて欲しいです🙏 単純な反応...
化学
Undergraduate
9 วัน
プロピン(三重結合を持つへの電子式を教えてください!
化学
Undergraduate
10 วัน
この問題がわかりません教えていただきたいです
化学
Undergraduate
10 วัน
この問題がわかりません教えていただきたいです
化学
Undergraduate
11 วัน
紫外吸収の問題です。 答えが全くわかりません。 できれば解き方も教えて欲しいです。
化学
Undergraduate
15 วัน
重さ10kgのウラン燃料を用いて、原子力発電を行います。発電時のエネルギー変換効率が30%...
化学
Undergraduate
21 วัน
至急 有効数字について この問題だと有効数字の幅が8.35〜8.45で、実際の誤差幅は8...
สมุดโน้ตแนะนำ
薬学 有機化学(1)
649
4
もこっぷる
有機化学(書き直した)
244
0
そらんち
有機化学Ⅰ
201
4
みーちゃん
基礎分析化学
131
0
そらんち
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!