Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

行列についてです!
基礎的な計算は出来るようになってきたのですが、これが分かりません…💦

PA1.3-23皇岡でa 26ラ-3重 A.(B^C)はそれうるつの ベウトル作3 そ行6面年の何積でった。そんは行気ずの 暑る。(みべっhは例ベットルとう) A C 22間で。A.Rr両病Sか68 う22の行タ での になるこてとませ。(セント: A-1ALPI coab , Se lAl IB1xinb)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

とりあえず二次も三次も関連箇所を写メしておきます。

哲治

続き

哲治

最後に本の紹介しておきます。
線形代数ではなくてベクトル解析の本です。
この本すごくわかりやすいし、チャート式みたいに問と答えがセットにしてくれてるから読みやすいです。

Haruka

丁寧に本の紹介までありがとうございます!
高校数学はいい本と出会えて得意だったんですけど、大学数学では出会えてなかったので助かります!

哲治

はっきり言うと、大学では本にかける金を惜しんだら即死ですよ。
一冊ですべてが理解できるなんてあり得ませんから。
僕も何冊も読み比べたりして、もがき苦しんで、やっとおぼろげながら理解できるようなもんなんで。
だから何冊も本を買いまくってくださいね。笑

哲治

ちなみに線形代数の本も紹介しておきます。

Haruka

なるほど…
大学生になると出費がかなり大変なことになるとは思っていたんですけどその通りなんですね笑
線形代数に関してもありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?