Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中1 漢文についてです。画像の問題の模範解答は、 引いて地中の水と作ししよりは です。自分は 引いて地中の水と作しし自よ従りは だと思いました。なぜ、最後は「よりは」となるのですか。

作な 返り点と送り仮名に従って、書き下し文を書きなさい。 従,、引ィテ 事

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

漢文の自と従はほとんど同じ意味を持っていて
どっちも「よ(り)」と読みます

このよりは、日本語の助詞の役割を持っていて言葉と言葉を繋ぐ橋の役割です
日本語では、助詞をひらがなで書くルールのようなものがあります

なのでこの場合、「自(従)りは」に書き下す→日本語のルールで「よりは」に直すっていう感じです

choco

よくわかりました。ありがとうこざいました!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

助詞と助動詞は、書き下し文にする時は平仮名で書くルールになっています。

choco

そうなのですね。ありがとうこざいました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉