Science
มัธยมต้น
この写真の(2)の問題の考え方を教えてほしいです。
答えはエだそうです。
総合問題
1回1は,道路をはさんだ2つのがけ(南向きのがけと西向きの
路,南北の道路はともに水平である。また, この地域では, 地層
大地の変化
かけ)を観察し,そのようすをスケッチし, 模式的に表したもの
1《
がけには,地層a~eが露出している。 なお, 東西の道(1)
ろしゅつ
である。
の上下が逆転するような大地の変動は起こっていないことがわか
口(2
っている。
道路
a,c:泥の層
:火山灰の層
:砂の層
:れきの層
d.
北
西←
→東
道路
南
図1
地層a~eで,最も古いものはどれか。記号で答えなさい。
p) 地層a~eは,どの向きに傾いている(下がっている)と考え
られるか。次のア~エから選び,記号で答えなさい。
ィ 西向き
ア 東向き
13)(文章記述) 火山灰の層bの鉱物を顕微鏡で観察したところ,
粒が丸みを帯びていないことがわかった。 粒が丸みを帯びてい
ない理由を答えなさい。
(4) 図1の南向きのがけには, 地層がずれているようすが観察さ
れる。このような地層のずれを何というか。
ウ 南向き
エ 北向き
abd e
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96