Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

文法的にはあっていますが、このような書き方で合っていますか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

大学受験の2次試験を想定するなら、ここまで丁寧ではなく断定の助動詞「なり」連体形の撥音便無表記+推量の助動詞「めり」終止形 でも大丈夫です。
余計なことかもしれませんが、その「なり」は伝聞推定ではないでしょうか。文脈があるのであれば良いのですが、受験テクニックとして撥音便になっている「なり」は伝聞推定が基本です。

茉莉花

ありがとうございます✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉