Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

宿題の有無について

宿題が不要であると思う方に質問です
なぜそう思うのですか?

宿題が不要な理由の資料¿研究¿みたいなのがあれば教えてほしいです。

宿題が必要だと思う方はなぜそう思いますか?

よろしくお願いします!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

私は不要であると思います。
大学生や社会人になると課題を出されてそれを計画的にやるということになると思うので計画力をつけるために自分のやるべき量を自分で決めてやることもいいのかなと思うからです。
受験でも自分で計画し、志望校に合格できるようにするのはとても貴重な良い体験ができると思います。
私自身中学受験の時途中で塾を辞め、自分で計画をし、やったことで中学になっても計画がしっかりできるようになりました。
このようなことから私は宿題は不要だと思います。

チェリー🍒

なるほど!
宿題がない方がいい理由がよく分かりました!
ありがとうございました!

チェリー🍒

国語で宿題は必要か不要かという発表があるのですが雨さんの意見を参考にして発表させて頂いてもよろしいですか?

はい大丈夫です

チェリー🍒

遅くなってすみません。
ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

私は宿題は少なからず必要だと思います。多すぎるのはダメです。

宿題は授業の復習のためであったり、理解度を含めるためにやるだけではなく、課題をしっかりと期限内に終わらせて提出できるかを見ていると思います。例えば仕事に置いて期限の遅れは相手の信頼を失う最悪のことです。もし、いつも宿題を期限内に出せない人がいれば、その人は100%仕事でも期限を守れません。

別に復習なら自分で勝手にやればいいんですよ。でも、わざわざ宿題を出すのは「期限を守る」というのが1番重要なのかなと思いますね。

skywhite

理解度を含める→理解度を深める

チェリー🍒

ありがとうございました!
宿題がある方がいいと思う理由が分かりました!

チェリー🍒

国語で宿題は必要か不要かという発表があるのですがskywhiteさんの意見を参考にして発表させて頂いてもよろしいですか?

skywhite

参考にするくらいなら構いませんよ。
発表がんばってください。

チェリー🍒

いいんですか!助かります!
発表頑張ります! 
本当にありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉