Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

√の中に−がつく場合そのままでいいんですか?
それとも外に出しますか? 
例:√−2

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

ルートの中にマイナスがあるということは「二乗してマイナスになる数」ですよね。
(√-2 →二乗して-2 になる数)

そのような数は存在しませんので、中学数学では、そのような答えになることはないはずです。
(高校数学では「虚数」という語句で表すのですが、中学では一切でてきません)

ルートの中がマイナスになったときは、途中で計算ミスを疑ったほうがいいです!

(たとえば因数分解の「解の公式」では、√-b±4ac の部分がマイナスになると、高校数学では「解なし」となります)

辞めます ありがとうございました

そうなんですね!
詳しく教えてくださってありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ルートの中にマイナスがつくことはありません!√○は、○と○をかけた数なので、○が負の数でも正の数でも、かけたら正の数になるからです。(○は同じ数)
だから、もしルートの中にマイナスが付くようであれば、のけると思います😊

辞めます ありがとうございました

ありがとうございます!
助かりました!

แสดงความคิดเห็น

√2と√(-2)は違います。√2を2乗すると2、√-2を2乗すると、-2になります。
2乗するとマイナスになる数を虚数(きょすう)と言います。
√(-2) = -√2 にはなりません。

辞めます ありがとうございました

そうなんですね!困惑していたので助かりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉