Technology and home economics
มัธยมต้น
1月に学年末テストがあります。で、技術・家庭科のテストがあるのですが、範囲が「中学生のまとめ」です。前回、clearでしつもんした結果、技術・家庭科の参考書を買いました。しかし買ったものの、いつから始めたらいいのかわかりません。塾等があって、始めるタイミングがわかりません。
なので始めたらいい日にち、やり方などを教えてください。
テスト日→1月26日、27日
範囲→技術・家庭科
参考書→ひとつひとつわかりやすく。
คำตอบ
テストに出るところを最低でも3回は復習した方が良く、間も開けてやるといいので、2日おきにやるとしたら、一週間は必要だと思います。
やり方としては1回全部解いてみて、分からなかったところに印でもいいので目印をつけ、その分からなかったところを解答を読み、理解したうえで少し時間をおき、復習をするという感じでいいと思います。また、他教科→技家庭→他教科
のようにサンドイッチすると覚えやすいと思います!
時間がない場合は朝早く起きたり、短い間でも目を通すようにするといいと思います。
テスト頑張ってください!
長文失礼しました。
何度もすみません
完璧にしたいのであれば、今からやった方が後々主要五科目に手をつけられるのでそうしてもいいかもしれません
回答ありがとうございます。
他教科とサンドイッチ…!してみます!
明日から学校で、あさってまとめテストがあるので
まとめテストが終わったら技家に取り組もうと思います!
私は朝弱いので、隙間時間に活用しようかな。
ありがとうございました!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございます!
なるほど!
今までは、テスト5日前くらいからやってたのですが、
今回は範囲が超広いので
2、3週間前から始めたいと思います。
ありがとうございました!