✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
久々に解いたので自信ないですが…
反対でも全然問題無いですよ。4から-5、2から6で計算するということですよね?
早速のご返信ありがとうございます。
はい、そうです。
反対だと符号が変わってしまいますよね?
−5ー4=−9になるのですが、4ー(−5)=9になりますよね?
訂正です。2から6の増加量が4で、-2から5の増加量が-9です
再度ご返信ありがとうございました。
yの増加量の計算の仕方は必ずXの増加量の計算の仕方も同じになるということでしょうか?
必ずA→Bに増加量を考える時は、xもyも同じ方向にどれだけ増えてるかを考えたら良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
どうして−5から4,6から2と計算しますか?