✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
英文、訳とともに合ってます!
強いて言うなら2文目はa temple ではなくthe templeの方が良いかもしれませんが...
2つの文で、主語動詞をしっかり見れば正確に訳しやすいです(どちらも細かなニュアンスの違いではある)
1つ目の文の主語は The temple その寺ですが、2文目は、修飾部分まで入れて主部とすると、the (a) temple built 100 years ago 百年前に建てられた寺 というふうになります
受験生です。中3英語なんですけど
受け身のbe動詞+過去分詞と
修飾する文?の直後に過去分詞の違いが分からなくなってしまいました。
The temple was built 100 years ago.
だったら、その寺は100年前に建てられました。ですか?
It is a temple built 100 years ago.
だったら、これは100年前に建てられた寺です。ですか?
そもそも英文自体間違ってるかもなので厳しくチェックして頂きたいです。
どちらも言っている内容は同じような物なのかなと思うので使い分けや訳し方など諸々分からなくなってしまいました。
親切な方ぜひお願いします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
英文、訳とともに合ってます!
強いて言うなら2文目はa temple ではなくthe templeの方が良いかもしれませんが...
2つの文で、主語動詞をしっかり見れば正確に訳しやすいです(どちらも細かなニュアンスの違いではある)
1つ目の文の主語は The temple その寺ですが、2文目は、修飾部分まで入れて主部とすると、the (a) temple built 100 years ago 百年前に建てられた寺 というふうになります
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
きちんと理解出来ました。とても説明が分かりやすく、本当に助かりました。
ありがとうございました😢✨