✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
漢字の音訓ですが、基本的な判断としては「山」の漢字で覚えるといいかと思います。
◎山 やま・・・それだけで意味が分かるとき(頭にその絵が浮かぶとき)訓
サン・・・それだけで意味が分からないとき(三?参?など浮かぶが「何」か は分からないとき)音
まずはその判断をしっかりさせておくこと。ただ、3年の音訓問題は敢えて、上の定義を混乱させる問題が出るので(肉「にく」は音読みとか)最初は間違っても、その問題を正しく記憶する必要があります。
前、先生の言ってたことを書いたので...これで分かっていただくとありがたいです!
頑張れ~!私もそこ嫌いなのでw
国語の教科担に感謝です(笑)
はい!頑張ります🔥(返信遅れてすみません!)
ありがとうございます!!!これまでよりもかなり理解出来ました!参考にさせて頂き、問題解いてみます!