✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
こんばんは!こんな時間までお疲れ様です!!
では!説明します!
後ろに『Japanese famer』ってありますよね??
それは【日本の農家】という意味です。
ではその前を見ましょう!
( )livedですよね??
livedってことは住んでいたという意味ですね?
全部訳してみましょう。
古く昔( )に住んでいた。日本の農家は。
ですね?かっこに入るのは何だと思います??
1番は彼・・・ではないですねw
2番はそれ・・・合いそうだけど違いますねw
3番はそこに・・・これじゃね!?
4番はどこ・・・う〜んw
て事は??
大変ですが、頑張ってください‼️
こちらこそどうもありがとうございますw
お疲れ様です!頑張ってください☺️
ありがとうございます‼️
アボさんもお疲れ様です。
文脈的に最も自然なのがthereのため3番になると言うことですね!ありがとうございました😊