เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
数Ⅰ データの分析の範囲で満点、取りたくない?
74
2286
0
ข้อมูล

Senior High1
\ ダーティーワーク!! / ←おい
教科書に書いてあることはもちろん、実際の模試、それにこの前のセンターの問題も載せてます!
これ一冊マスターしたらセンター系模試のデータの分析の部分で満点いけます!多分!
実際この範囲だけ光のスピードで終わらせた上に満点でした←
ところで以前も同じような範囲でノート投稿していたのに全く気付かずこれ制作してました…
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
数学IIの三角関数の問題です (3)(4)(5)を教えて頂きたいです! 途中までは答えに書いてて分かるのですが、ここからが答えになくてわからないので教えて頂きたいです
Senior High
数学
2番についてなのですが、証明できていますか?? 模範解答とは解き方が違ったので、教えていただきたいです。 もし証明できていなければ、どこが証明できていないのかも教えて欲しいです!! お願いします!
Senior High
数学
高一数1因数分解です。 ここの問題の解き方を教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
数学
(1)の問題で、赤マーカーの一つ前から赤マーカーへの式変形が分かりません💦 公式に当てはめているのでしょうか... 共通因数をくくっている...? 解説お願いします💦💦
Senior High
数学
I4I はゼロからの距離を表しているのは分かるのですが、この4は何を表しているのでしょうか?🙇♀️
Senior High
数学
数学Cの問題です。 (2)の解答が、→CM=→m -→c=1/2→a+1/2→b−→c となっていたのですが、なぜ1/2→a+1/2→b−→cになるのかがわかりません。 解説お願いします。
Senior High
数学
数Ⅰの因数分解の問題です。 x²+xy−2y²+6x+8 どなたかわかりやすく途中の式も書いて教えてほしいです。お願いします!
Senior High
数学
問4の(1)(2)のやり方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
Senior High
数学
I a I >以上0なのにどうして例題のところはマイナスがついているのでしょうか
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡を求める問題です。 写真の解説一行目で、基本例題98ではいつも使っている文字としてP(x,y)としたのですが、PR98でPの座標をP(x,y)としたら間違っていて、x,y以外の文字にする、と書かれていました。 2つの問題の違い、なぜPR98の問題でP(x,y)と置けないのか、教えていただきたいです🙇
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น