เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
数I サシャミの数学ノート【1次不等式の利用】
หนังสือเรียน: 数Ⅰ 数研出版
53
1433
1
ข้อมูล

Senior High1
授業用ノート 第8弾です!
今回は、【⑦ 1次不等式の利用 (A 1次不等式の応用・B 絶対値を含む方程式・不等式)研究/絶対値と場合分け】(数研出版)です
温かい目で見守ってあげてください♨︎
H.28 5/30
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
黒い線より下が分からないです。 赤の文字の<の2は何処からきて、上のx<3は何処にいきましたか?
Senior High
数学
(ウ)が分かりません。 解説見ても分かりません。 何故、yに着目してるのでしょうか? 〜からと言う所です。 何故xに着目してはダメなのでしょうか?
Senior High
数学
1次不等式の問題で、青の下線部の不等号(≦、<)がなぜこうなるのかわかりません。教えて下さい。
Senior High
数学
(2)の問題が分かりませんでした。とくに、場合分けの仕方と、なぜ-2,1という数字になるのが理解出来なかったので、詳しく教えてもらえると嬉しいです。
Senior High
数学
(1)で、なんで7という数字がでてくるのか分かりません💦教えてくださいm(_ _)m
Senior High
数学
2番は直ぐに-1と出しちゃダメなんですか?
Senior High
数学
数学の問題です。110で最小値を求めるのに直線と点の距離の関係の公式を右のノートで使っているのですが何故か答えがあいません。答えは1/2で私は-5/4だと思いますなぜですか?
Senior High
数学
この問題の解答の下線部の部分から分かりません。教えて下さい。
Senior High
数学
数学が得意な方教えてください。 (12)のx>-3 x>-1なぜ不等号が同じになるんですか? 上の説明では符号が答えと逆になると書いてありますが、、教えてください
Senior High
数学
絶対値を含む方程式(場合分け)の範囲です。 1枚目2枚目のそれぞれ(2)の問題ですが、 X=1、-1を場合分けする際に 1枚目の時は(ⅱ)-1≦X≦1 2枚目の時は(ⅱ)-1≦X<1 なぜ一緒のこの2つ問題では符号が違うのでしょうか。 どういった違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
News
Saki さん
ありがとうございます✨
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*