ข้อมูล

・第1節 生物の多様性と共通性(P.20~P.35)
・予備学習①顕微鏡の基本操作(P.11~P.13)
②ミクロメーターによる測定(P.17,18)
全範囲を更新させていただきました。
生物基礎+少し生物の内容も入ってます!
【参考資料】
教科書:生物基礎[数研出版]
資料集:スクエア 最新図説生物neo[第一学習社] etc.
♡やフォロー、コメントしてくださった方、本当にありがとうございます!
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
生物
明後日テストなので教えてください! なぜ答えが、C、B、D、D、Dになるのかわかんないです!教えてください
Senior High
生物
記録用です。
Senior High
生物
生物の染色体の融合とは何ですか?
Senior High
生物
(1)の柄にはBのかさに決める成分が存在していないのはどうしてですか。 大門8全体的に理解できてなくて😭(2)(3)はなんとなく理解しています。
Senior High
生物
高二の専門生物の問題なのですが 全く分かりません、 答えだけでも大丈夫なのでわかる方いますか?
Senior High
生物
分かるところだけでも大丈夫なので分かる方いますか? 既に埋めてあるところも間違えていたら教えて下さると嬉しいです✨
Senior High
生物
この解き方教えてください…!!解説までお願いします!
Senior High
生物
④のカッコに入る語句分かりますか?
Senior High
生物
(1)と(2)がわかりません 解説お願いします🙇♀️
Senior High
生物
生物基礎です。 この問題が分かりません。 答えとその理由を教えてください。 お願いします。
News
とてもわかりやすいです!
参考にさせてもらいます♪
アドバイスありがとうございます!ノートをまとめていると熱中してしまって、詰めすぎてしまう癖があって…
もう少し間隔を空けて作ってみようと思います!
いいノートだし、分かりやすいけど、ちょっと隙間がないというか...読みにくい気もします