เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
数学B 数列 解法パターン&ポイント
655
10565
9
ข้อมูล

数列の解法パターン&ポイントです。解法のパターンとポイントさえ掴めば、一気に数列の理解が深まるはず
階差数列・分数の数列の和・等差数列×等比数列の和・群数列・漸化式7パターン・数学的帰納法・確率と漸化式
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3185
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3161
10
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1324
3
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
漸化式の問題です。(1)の解説の波線より上まではわかるのですが、波線以降が理解できないので解説お願いします。
Senior High
数学
何故 bn+1=3bn になるのですか。 3行目です。
Senior High
数学
数Bの数列の問題です。 なぜこの答えになるのかが分かりません 教えて欲しいです。🙏
Senior High
数学
この2つの答えの出し方がわかりません… どちらかでもいいので解説してもらえると嬉しいです🙇🏻♀️🙏
Senior High
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
Senior High
数学
(ウ)が分かりません。 解説見ても分かりません。 何故、yに着目してるのでしょうか? 〜からと言う所です。 何故xに着目してはダメなのでしょうか?
Senior High
数学
この問題の解き方教えて欲しいです!答えもらってないのでないですごめんなさい🙇🏻♀️
Senior High
数学
数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️
Senior High
数学
数Bの宿題です。 へんな表現と再提出をかけられました。 どう答えるのが正解ですか? 教えてください!🙇💦
Senior High
数学
数Bの宿題です。 再提出をかけられました。 どう解いたらいいのか分かりません。 誰か教えてください🙇🏻💦
News
学校によってカリキュラムも違うので断言はできませんが、私の学校では理系の場合は高2の一学期ごろで、文系の場合は高2の終わりから高3にかけて習いました
すみません。これって高2で習いますか?私まだ習ってない。
ありがとうございます!
すごく励みになります♪( ´▽`)
とても分かりやすいです!