เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
古文
竹取物語-火鼠の皮衣 助動詞
14
1955
0
ข้อมูล

竹取物語-火鼠の皮衣 助動詞の種類・活用形です
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
古文
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
Senior High
古文
恩に報いてという文章でこの時の「い」は何行になるのでしょうか。や行にも、「い」はありますし、あ行にもあるので見分け方を教えてください
Senior High
古文
この場合、なぜある人が尊敬の対象なのですか? ある人は誘った側なのでどうさのうけてではないと思いました
Senior High
古文
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
Senior High
古文
至急ですー!!!! この傍線部の活用形がなぜ終止形なのか分かりません 終止形は「。」がつく前のものではないのでしょうか
Senior High
古文
至急ですー!!!!古文の活用についてです! なぜ「聞こえず」 なのか(やゐゆゑよなのに) なぜ「うゑず」なのか(あいうえおなのに) 教えてください🙏
Senior High
古文
(4)と(5)の問題これちがいますか、、!!友達に同じプリント見せてもらったら答えが違っていて、、 教えてください😭😭
Senior High
古文
助動詞の活用形についてです! ・「とら」はラ行四段 ・「れ」は受身の助動詞 ・接続:る…四・ナ・ラの未然形 この3つで「とら」が四段なので「れ」は未然形かな?と思ったのですが、答えを見たら連用形と書いてありました! なぜ連用形になるのか教えて欲しいです🙇♀️ この場合「とら」より「れ」の下にある「て」をみて解いた方がいいですか? もうすぐテストなのでよろしくお願いします!💦
Senior High
古文
ここは、『ず』だと思いました。 なぜ『ね』が入るのですか? 教えてください。
Senior High
古文
②で、ここの『き』は、土佐日記だから、詠嘆だと思ったのですが、なぜ違いますか? 教えてください。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น