เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
数学1 二次関数
157
5064
2
ข้อมูล

【教科書】
東京書籍 新編数学1
【範囲】
p64-99 3章 二次関数
一節 二次関数とそのグラフ
二節二次方程式と二次不等式
テスト勉強しやすいようにページと問題番号をノートに書くようにしています。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数Iの「二次関数」をまとめたノートです。主に例題と問いの解説です。このノートには二次関数のグラフ、最大と最小、決定、連立三元一次方程式、二次方程式と二次不等式、共有線などが含まれています。重要箇所にはコメントを添えているため、問題を解く上で注意する点が明確になっています。また、グラフを用いてわかりやすくなっています。問題は基礎から応用まで幅広く解かれているため、二次関数のテスト勉強に問題を探している方にオススメします。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2425
11
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
なぜ青の部分が成り立つと言えるのでしょうか?
Senior High
数学
赤線部のように分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
1番は体積の最小値を求める問題 2番は表面積の最小値を求める問題です ここで,xとrで置いてる部分ってなぜそこをxとrでおいてるんですか?
Senior High
数学
青チャート数Ⅱ三角関数の最大最小の問題です 私は解答と違う風に合成しているようなんですが、最大のθの値が合いませんでした。私の書いた答えである-6分の7πと模範解答の6分の5πは指している場所?は一緒なので、このままでいいんでしょうか?
Senior High
数学
赤線で引いたところについて なぜ傾きが負であれば,u>a何ですか?
Senior High
数学
回答の[2]a=-3のときについてですが、 なぜ3点が重なっているのに「放物線と円が1点で接する場合」になるのですか??
Senior High
数学
高一集合です。 ここはどのようにして解くのですか? 解説を見ても、そもそも図の書き方すら理解できなくて😭
Senior High
数学
f(𝓧) 🟰 -2𝓧2乗-5𝓧+1 の二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
Senior High
数学
f(𝓧) =2𝓧2乗 - 6𝓧 の 二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
Senior High
数学
この問題で、なんで(1)はa=0を考えないのに、(2)では考えないといけないのですか?
News
S氏@スタサポ英語学年1位✨さん>>返信遅れてすみません(^_^;どちらでも構いませんが、私は授業のノートをそのまま公開しています。テスト前は別にルーズリーフに書いて学習しています。ノートを1から作って公開してらっしゃる方も多いみたいです。
ここに公開するノートって、学校のノートをそのまま公開
するか、それとも自分で1から作り直したノートを公開するのかどちらですか??