เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
All
数学

〜ライプニッツの定理〜 【数III 微分】

4

419

0

ข้อมูล

梓環

梓環

Senior HighAll

n次導関数を求めるのに有用な定理の紹介です。
証明の途中式が、こう言うパターンだっていうことを知ってないと導くことが出来ないので、一回書いて考えてみるのが1番手っ取り早いと思います。

(参考1)
ライプニッツの定理と二項定理には関連性があり、その事については分かりやすく触れられている解説動画があるのでそちらを参照して頂ければ幸いです。
https://youtu.be/y03nY420x94

(参考2)
ゴットフリート・ライプニッツ【Wikipedia】
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゴットフリート・ライプニッツ
数学では微積分法の発見に関係したり、哲学では予定調和論などを唱えた、ドイツ人の偉大な学者の1人です。

一部参考元:青チャート(数研出版;旧課程版)

ความคิดเห็น

ยังไม่มีความคิดเห็น

News