ข้อมูล

Senior HighAll
高校生の頃この「なべつぐのあすなろ数学」に出会って
数学が好きになった。実家の荷物整理をしていてこの本に再会。
懐かしくなり、全問解答に挑戦することにした。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
ここの解説をお願いします! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
Senior High
数学
三角関数のグラフです。 この赤丸の場所はどうやって求めるんですか?
Senior High
数学
ここの解説をお願いしたいです! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
Senior High
数学
数IIの図形と方程式です このdの分母の−1はどこから来ていますか?
Senior High
数学
分かるところだけお願いいたします🙏 途中式もできたらお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
左が問題で右が解答です。 (3)の解答において、赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
Senior High
数学
数3の問題についてです。 青丸のx+π/4=π、2πと答えの中にあるのですが、どうしてこのような考え方ができるのか教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
数学
なにもわかりません。 なぜシータ=0でかんがえるときと、3分のπで考える時があるのか、その違いはなにかを教えて欲しいです。 また、cosのまま考える時と1度sinに直して考える時の違いもおしえてほしいです。
Senior High
数学
これってどういう事ですか???🟰が書かれているのに最小値4じゃないのが分かりません、、、
Senior High
数学
(1)について赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
News
コメントありがとうございます。数学の本を読んでいると解き方が思いつかない問題に時々出くわしてしまう。そのような解けない問題をとりあえずノートに書き出しておいて、1週間でも、1ヶ月でも考え続けている。数学の好きそうな人に「今こんな問題を考えているんだけど」とか「今こんな数学の本を読んでるんだけど」と話すきっかけにもしている。話しているとアイディアをもらったり、自分の考えが整理されたりして問題解決につながることがある。話しかけた友達から、私はこんな解答を考えたんだけど、と後日解答の書かれた便箋をもらったりする。そうすると少し楽しくなる…。の繰り返しです。手に入りやすい数学の本では、結城浩さんが書かれている「数学ガール」シリーズの特に1冊目がおすすめです。色々長く書いてしまってすみません。
数学の本、家にあるけど全然読めてない…春休みに予習でもしようかな…!本って良いことたくさんあるね!私はまだよく分からなかったけど、すごい!