ข้อมูล

三角比の問題で主に使われる公式をまとめてみました。
三角比はこういった公式を覚えて使いこなせないと問題を見ても全く分からなくなってしまうと思ったので公式を先にあげました。
問題編も近々更新します。
見にくかったり、分からないところ、間違ってるところがありましたらコメント下さい。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の三角比を解説したノートです。三角比の基本のsin、cos、tanの用語の説明やその覚え方も丁寧に説明しています。またsin2θ+cos2θ=1をはじめとする三角比の相互の関係の公式も、なぜその公式が成立するのかの証明と一緒に紹介しています。最後のページにはこのノートで紹介した公式がまとめてあります。三角比をはじめから丁寧に解説しているので、これから三角比を学び始める人や、三角比が難しいと感じている人にもおすすめです!また最後のページのまとめはどの方にもおすすめですので、ぜひご一読ください!
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
T→+0とあるんですが、なぜ+0何ですか?
Senior High
数学
印をつけてるところがなぜ以上(=)にはならないのか教えて頂きたいです
Senior High
数学
青チャート数Ⅱ、三角関数の合成の不等式の問題です 私は手書きの方の写真のように解いたのですが、答えは両辺に-1をかけて解いているのはなぜですか?
Senior High
数学
(3)で、△ACDで正弦定理を使って解くと、いくらしても答えが合わないのですが、なぜ違うのですか? 教えてください。
Senior High
数学
sinθ+cosθを出すところで、写真2枚目の右下のようなやり方をするらしいのですが、イマイチ理解できないので教えてほしいです。 お願いします。
Senior High
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください! 見づらくてすみません🙇♀️
Senior High
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください!
Senior High
数学
この問題を簡単に解く方法ってありますか? 分からないので教えて欲しいです。
Senior High
数学
三角関数です 42.43.44教えてください
Senior High
数学
この問題の答えはないのですが、解き方を教えてほしいです。色々な共通因数でまとめたりしたのですが自分の手違いか、計算ミスかで詰まっています。よろしくお願いします🙇♀️
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น