เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
物理
物理基礎 運動とエネルギー 公式集
97
2428
2
ข้อมูล

Contents
p.1~p.9:第1章 運動の表し方(p.8・9 数学I 三角比)
p.10~p.21:第2章 運動の法則
p.22~p.29:第3章 仕事と力学的エネルギー
前回と同じく、メモ帳(Pastello twist note)に書いたので、横長になっています。
教科書会社によって違いはあるかもしれませんが、数研出版の『改訂版 物理基礎』を参考に、教科書第1編「運動とエネルギー」の公式をまとめました。物理基礎で使う三角比(数I)についても、少しだけ入れています。
皆さんの学習のお役に立つことができれば幸いです☺️
補足 p.8・p.9三角比について
sin・・・読み方:サイン 「正弦」とも言います。
cos・・・読み方:コサイン 「余弦」とも言います。
tan・・・読み方:タンジェント 「正接」とも言います。
日本語の呼び名の由来▼
https://integraldx.info/sine-cosine-tangent-143
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
v1=0m/sは問題文からDで止まったと書いてあるので式立てなくてもいいんじゃないんですか?この止まったっていうのは問題文の時点で相対速度で床から見たら動いてるかもしれないってことなんですか?あと2枚目の外力がないっていうのは、小物体と台一体となったときのことで、摩擦熱が発生っていうのは、小物体と台別々で考えたってことですか?
Senior High
物理
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?
Senior High
物理
答えと出来れば何の公式を使ったなど解説もあるとありがたいです🙇🏻♀️ ̖́-
Senior High
物理
物体が円運動をしている時、物体にかかる合力は円の中心を向くと思うのですが、写真の場合重力と何の合力ですか?
Senior High
物理
この問題の(3)の後半についてで、解答には力学エネルギーが保存すると書いてあるのですが、保存する理由は、小球と台が受けてる保存力以外の力は、台がストッパーSから受けてる力のみで、ストッパーは動かないのでF【N】×0【m】=0【J】より、仕事をしていないので、小球と台のに物体での力学的エネルギーは保存されるということで合ってますか? 長くなってしまい申し訳ないです。回答よろしくお願いします。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
Senior High
物理
Ⅱの(4)をsin cos関数を使って解いたのですが答えが合いませんでした。どこが間違っているのかと正しい解法を教えて頂きたいです。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
Senior High
物理
物理です。 この4の(3)(4)おしえて
Senior High
物理
(1) (2)の問題で何故a Bの値が−2.0となるのか? (2) (3)の問題で何故、Aの位置をx=0としてはいけないのか?
Senior High
物理
グラフで言う所の何処がB駅か分かりません。教えてください。
News
いえいえ~☺ 嬉しいです!
すっごくわかりやすいです!!!!本当にありがとうございます🙇♂️