ข้อมูล

Senior High1
1.音の性質
A.音波・・・P1
B.音の速さ・・・P1
C.音の大きさ・音の高さ・音色・・・P3
D.音の反射・・・P4
E.うなり・・・P6
このノートは私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/oto/
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
物理
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこが波長1個分?となってます。 図無しでも、求め方がわかるならそれも知りたいです! また、図の波長何個分も知りたいです。 ちなみに答えは、3ページ目です。 よろしくお願い致します。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
Senior High
物理
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
Senior High
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
Senior High
物理
1番と2番の問題を教えてください。 1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
Senior High
物理
高校物理の波動の範囲なのです。(6)がわかりません。 赤線で引いたところの式変形がなぜそうなるのかがわかりません。解説をお願いしたいです。
Senior High
物理
至急です。高2、物理基礎、有効数字を考慮した計算。 途中式つきで教えてください。
Senior High
物理
至急です。高2、物理基礎、単位の換算。 途中式つきで教えてください。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
News
フォローしました。
よろしくお願いします(*´∇`*)
まかろんさん☆
こんにちは😊
たくさんのイイネありがとうございます!
もちろん、フォローもありがとうございます。
参考になれば幸いです✨
こちらこそよろしくお願いします👍
はじめまして、まかろんです(*´∀`*)
よくゆいママさんのノート、参考にさせてもらってます。
ぜひ、これから仲良くしてくださると嬉しいです😊
よろしくお願いします🙇🏻♀️
あと、フォローしてもいいですかっ?