Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
至急です。高2、物理基礎、有効数字を考慮した計算。
途中式つきで教えてください。
有効数字を考慮した計算
①かけ算、わり算
測定値の中で最も少ない有効数字の桁数 (四捨
五入した後) とする。
②足し算、引き算
(5) 1.4+3.25
(6)7.3+3.7
測定値の未位が最も高い位のものに合わせる。
×10m の
たす値
)に
③無理数の扱い
無理数を計算で用いる場合には、測定値の桁数
よりも1桁程度多くとって計算する。
13 有効数字を考慮した計算
て、次の計算をせよ。 ただし, √2=1.414,
√3=1.732
例題
有効数字に注意し
(7) 2.1+3
= 3.141... とする。
(i) 1.2 × 3.45 =4.144.1
2桁
3桁
2桁
(8) 9.8-4.9
最も少ない桁数に合わせる
(6.7
+ 8.91
=15.61≒15.6
小数第1位
小数第2位
小数第1位
末位が最も高い位のものに合わせる
(9) 12.0-4.50
この
(m) 2.0x√3=2.0×1.73=3.46=3.5
2桁 1桁多く
2桁
n
(1)2.5×3.0
と
(2)4.62×0.50
(10) √2×3.0
(11)10.0×3
(3) 9.6÷3.0
(12)÷5.0
(4) 49.7+7.00
物理では、問題文の中で与えられた数値
はすべて測定値とみなし、常に有効数字
を考慮して取り扱う。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81