学年

質問の種類

情報:IT 高校生

マーカー引いたところが分かりません。 まず浮動小数点数とは何か全く知らないので丁寧に教えて下さると嬉しいです。

類題 : 6 例題 6 実数の表現 2 10 進数の 6.75 を,16 ビットの2進数の浮動小数点数(符号部1ビット,指数部5ビット,仮数部 10 ビッ ト)で表すことを考える。 次の文章の空欄に適当な数字を入れよ。OTO (C) 3 2進数の桁の重みは以下のようになる。 ( 整数部 小数点 小数部 8 4 2 1 1/2 1/4 1/8 1/16 よって6.75 は, 6.75=4+2+0.5+ ( ① )のように桁の重みに分解できるので, 6.75 (10)=110.11(g) と2 進数へ変換できる。 次に, 110.11(2) = +1.1011×22となるので, 符号部は(②), 仮数部は(③)となる。 指数部は 2+15=17から( 4 ) となる。 以上より, 求める浮動小数点数は,(⑤)である。 解答 0.25 (2) ③ ④ 10001 1011000000 158921 ⑤ 0 10001 1011000000 (2) ベストフィット n 進数の桁の重みは,次のように求められる。 整数部 小数点 小数部 n³ n² n¹ n° -2 -3 -4 n n n n 解説 指数部は一番小さな指数が0となるように数値を加えて調整する。この例題の場合、指数部は5ビットなので15を加える 例題 7 文字のデジタル化 類題 : 7 2進数00000001001000110100010101100111 2進数 16進数 0 1 右の文字コード表(一部) において,次の問いに答えよ。 0000 2 0 NUL DLE (空白) 3 4 [0001] 1 (1) 「E」に対応する文字コードを16進数で表せ。 SCH DC1 ! 0010 2 STX DC2 |0011| 3 FTX 0120 © A B abc 15 P Q R S 10 7 6 p a r S

未解決 回答数: 1
数学 高校生

4番がよくわかりません汗 理由は写真2枚目に記載しています。

例題 136 進数の四則計算 XX 計算の結果を、[ ]内の記数法で表せ。 [1111(2) +110 (2) [2進法 ] 3420 (5)2434 (5) (1101 (2)×101 (2) [2進法 ] 0 1101001 (2)÷101 (2) CHART L & SOLUTION (2)+0(2)=0(2),(2)+1(2)=1(2)+0(2)=1(2), 1 (2)+1(2)=10(2) (1), (2) 2進数の足し算 引き算では,次の計算がもとになる。 020(20(2),1(2)-0(2)=1(2), 1(2)-1(2)=0(2), 10(2)-1(2)= 1 (2) 一般に,進数の足し算、引き算も、10進数や2進数と同様に 00000 [5進法 ] [2進法] p.476 基本事項 1 繰り上がり (n-1)(x) +1(㎡)=10(木) 繰り下がり 10() -1(n)=(n-1) (n) に注意して計算する。 (3) 2進数の掛け算では,次の計算がもとになる。 筆算では、2進数の足し算も行う。 0(2) X0(2)=0(2) X1(2)=1(2) X0(2)=0(2), 1(2) X1 (2)=1(2) 2進数の割り算は, 10 進数の割り算と同様、掛け算と引き算を組み合わせて行う。 485 4章 16 (1) 1111(2)+110(2)=10101 (2) (2)3420 (5)-2434 (5)=431(5) 111 11 1111 1+1=2=10(2) に注意し M 3420 ←5進法では 10 11 13 + 110 て上の桁に1を上げる。 -2434 - 4 - 3 - 4 10101 431 I 3 4 16-3-3 (3)1101 (2)×101 (2)=1000001 (2) (4) 1101001 (2)÷101 (2)=10101 (2) 1101 11101×1 の結果。 19101 x 101 1101×100の結果。 2進法では 110 101) 1101001 111 ③和を計算。 (1) と同様 -101 101 11010 に繰り上がりに注意。 1 110 1101 10進法では 1000001 101 110 (2)=6,101 (2)=5 101 であるから 6-5=1 101 0 進法、座標 別解 10 進数に直して計算し、 最後に n進数に直す方法で計算する。 確実な方法 11111 (2) +110(2)=15+6=21=101012 (2) 3420 (5) 2434(5)=485-369=116431(5) 3)1101 (2)×101(2)=13×5=65=1000001 (2) 4) 1101001 (2)÷101(2)=105÷5=21=10101(2)

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

この写真の問題の、(3)についてなのですが、なぜ0乗も数に入るのかがわからないです泣、他にやった問題では0乗が無かった気がして、、回答お待ちしてます…!

580 解答 基本例 146 記数法の変換 である。 (1) 10進数 78 を2進法で表すと 5進法で表すと [ , (2) nは3以上の整数とする。 (n+1) と表される数をn進法で表せ。 (3) 110111 (2),120201 (g) をそれぞれ 10 進数で表せ。 指針 (1) 10進数をn進法で表すには,商が 0 になるまでnで割る割り算を繰り返し、出て きた余りを逆順に並べればよい。 次の例は,23を2進数で表す方法である。 右のように, 商が割る 商余り 数より小さくなったら 割り算をやめ, 最後の 商を先頭にして, 余り を逆順に並べる方法も ある。 2) 23 余り 2)11 ... 1 ⇔ 23=2·11+1 15 1 ⇔ 11=25+1 1 5=22+1 2=2.1+0 0 0… 1 ⇔ 1=20+1 よって, 23の2進数表示は10111 (2) (2)(3)nを2以上の整数とすると, n進法でakak-2 正の整数はnan-int+azon² tain' taon 2 2 2 2) 1 (1) ( 278 余り 2)39 2)19 2 2) 9 2 4 022) 1 1OXLX0 +un+onal 0 (2) は, (n+1)^ を展開してみると, わかりやすい。 (3) 例えば,121 (3) なら, 1・32+2・3' + 1・3°=9+6+1=16として10進数に直す。 ... 1 1 2 0 0 1 1 (ao, a1,a2,......,ak-1, 4k は0以上n-1以下の整数,x≠0) NXJE (5)78 余り I 5) 15 3 ↑ 5) 3 0 0 3 ... よって (ア) 1001110 (2) (イ) 303 (5) 00000 p.578 基本事項 重要 151、 (2) (n+1)²=n²+2n+1=1•n²+2•n¹+1•nº nは3以上の整数であるから, n進法では 121(n) (3) 110111 (2)=1・2+1・2^+0.2°+1・22 + 1・2' +1.2° = 32+16+0+4+2+1=55 120201 (3)=1・35+ 2・3' + 0.33 + 2・3' + 0・3' + 1.3° = 243+162+0+ 18+0+1=424 223余り 2)11 1 2 51 2 SAY ... 2 1 ··· 0 商 と書かれた k+1桁の の意味である。 [2+01+01 78-1•26+0.25 +0.2¹ 014-0001 +000 +1•2³+1·2² +1•2¹ +0・2°と表される。 1001110 (2) よって また, 178=3-5²+0·5¹+3•5º とも表されるから 303(5) (003 014001-1+000138 (2) n) n²+2n+1 n)n +2 n)1 … 1 2 0 ... 1 から121() としてもよい。 練習 (1) 10 進数 1000 を5進法で表すと 9 進法で表すとである。 ① 146 (?) n lt 5 NLA #₂ 0.11 10進数 数 (2)

解決済み 回答数: 1
1/40