学年

質問の種類

化学 高校生

問4が分からないです 問3まで合ってるかも教えてください( . .)"

2019年度 1学期中間考査 3年 S4 化学 5月21日 (火) 2限 電C 必要なら、以下の数字を用いよ。 気体定数R=8.31 大気圧=1.013×105Pa、 ファラデー定数 = 96500C/mol H=1.00 C=12.0, N=14.0 0=16.0, Na=23.0、S=32.0, Cl=35.5、 Cu=63.5、 Ag=108, Pb=207、 液柱 1.水の分解は起こりにくい反応であるが、 電気エネルギーを加えると起こりやすくなる。 水を電気分 解して水素と酸素を得る目的で図のような装置を用いた。 電極には炭素棒を用い、 また、電源には鉛蓄 電池を用いた。 電解液には純水に少量の水酸化ナトリウムを添加したものを用いた。 (水酸化ナトリウム は反応しないと考えてよい。) 気体 電d W 出題 可変抵抗器 電流計 A 相原 1/4 電源 45分 問1 各電極c,d上で起こる反応を半反応式で書け。 問2 鉛蓄電池の構成は以下のような式で示される。 鉛蓄電池の放電における全反応式を書け。 (-) 鉛| 硫酸水溶液 | 二酸化鉛 (+) 間3 図の装置に流れる電流を可変抵抗器を用いて一定にし、 200mAの電流をある時間流すと、 鉛蓄電 池の電解液の重量が 200mg 減少した。 水の蒸発はないものとすると、どれだけの時間、電流を流 したことになるか、 有効数字2桁で答えよ。 ただし、 電気分解効率を100%とする。 問4 問3の実験を開始した時点では図の a およびb の部分は上まで水溶液が満たされている。 この電 気分解を27℃の大気圧下で行った場合、 a の部分に補足される気体の体積は何mlになるか、 有効 数字2桁で答えよ。液柱の部分の液圧は最終的に大気圧の4%になるものとし、 また、水の蒸気圧 は大気圧の4%とする。ただし、気体はすべて理想気体とし、 気体の水の溶解度は無視する。 (01 奈良女子大改) (計算余白)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学基礎の問題です。計算方法、解き方がわかりません。教えて下さい。

ed R5.5.17 [1年化学基礎 1学期中間試験 問題用紙 2枚目 HRNO NAME 5. 以下の問いに答えよ。 11点 水素にはH,2H, 酸素には160 70 の同位体が存在する。 これらの原子を組み合わせ ると、何種類の水分子H2O ができるか。 また, これらの水分子の中で、2番目に原子の質量数 の和が大きいものに含まれる中性子の総数を答えよ。 各2点 AとBはある元素の同位体である。 Aの原子番号はZ, AとBの質量数の和は2m, A の 中性子の数はBより2n大きい。 以下の問いに答えよ。 ①B の電子の数とAの中性子の数を, Z,m,nを用いて表せ。 各2点 ②mが36.nが1. 中性子の数の和が38のときの元素は何か, 元素記号で答えよ。 3点 以下の問いに答えよ。 9点 原子から最初の1個の電子を取り去るために必要な最小のエネルギーを, 第一イオン化エネル ギーという。そこからさらに2個目の電子を取り去るために必要なエネルギーを第二イオン化エ ネルギーといい、以下同様に第三、第四、・・・第nイオン化エネルギーと定義される。 A 第二イオン化エネルギー 第一イオン化エネルギー 520kJ/mol Li 7299kJ/mol Li+ (a) (b) (d) (e) Li²+ 次の表は元素 (a)~ (g) のイオン化エネルギーの値 〔kJ/mol] を示したものである。 E1, E2.... Egは それぞれ第一,第二,・・・第八イオン化エネルギーを表し, 原子番号は(a) から (g) の順に大きくなる。 (a) は Li であり, E, と E2の差が特に大きい。 これは Li の最外殻電子が1個であるためである。 Li から電子を1個取り去ると, 貴ガス元素と同じ電子配置になるため、 第一イオン化エネルギーは小 さい。 一方で第二イオン化エネルギーは、 安定な電子配置から2個目の電子を取り去るのに必要な エネルギーなので、 大きい。 また, (g) はPであることがわかっており, Li のE2とE2の差と同様に、 EsとE6 の差が特に大きい。 第三イオン化エネルギー 11817kJ/mol En Ea Ea EA Es 520 7299 11817 900 1757 14851 21009 1403 2856 4579 7476 9446 53274 64368 1681 3375 8409 11024 15166 17870 92050 6051 7734 10542 13632 17997 21077 23659 738 1451 (f) 787 1577 3232 4356 16093 19787 23789 29256 (g) 1012 1903 2912 4957 6275 21271 25401 29858 単位: kJ/mol Es ET Es (1) (b)は何の元素か。 最も適当なものを次の①~⑤のうちから一つ選べ。 3点 ① He ② Be 3 C 4 F 5 Ne (2) (c)~(g) のうち、 17族元素であるものはどれか, (a)~(g) のうちから一つ選べ。 3点 (3) (c) ~ (g) のうち, (b)と同じ族に属する元素はどれか, (a)~(g) のうちから一つ選べ。 3

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学基礎の問題です。計算方法、解き方、が分かりません。やり方を教えていただきたいです。

R5.5.17 1年化学基礎 1学期中間試験 問題用紙 2枚目 HRNO NAME 5. 以下の問いに答えよ。 11点 水素には'H,2H, 酸素には160 170 180 の同位体が存在する。 これらの原子を組み合わせ ると、何種類の水分子 H2O ができるか。 また,これらの水分子の中で、2番目に原子の質量数 の和が大きいものに含まれる中性子の総数を答えよ。 各2点 AとBはある元素の同位体である。 A の原子番号はZで、AとBの質量数の和は2m, A の 中性子の数はBより2n 大きい。 以下の問いに答えよ。 B の電子の数とAの中性子の数を,Z,m,nを用いて表せ。 各2点 mが36,nが1, 中性子の数の和が38のときの元素は何か, 元素記号で答えよ。 3点 以下の問いに答えよ。 9点 原子から最初の1個の電子を取り去るために必要な最小のエネルギーを, 第一イオン化エネル ギーという。そこからさらに2個目の電子を取り去るために必要なエネルギーを第二イオン化エ ネルギーといい、以下同様に第三、第四、第nイオン化エネルギーと定義される。 第二イオン化エネルギー 7299kJ/mol Li+ 第一イオン化エネルギー 520kJ/mol (a) (b) (c) (d) 次の表は元素 (a)~(g) のイオン化エネルギーの値 〔kJ/mol] を示したものである。 E1, Ez.... Egは それぞれ第一,第二,・・・第八イオン化エネルギーを表し, 原子番号は(a) から (g) の順に大きくなる。 (a) は Li であり, E, とE2の差が特に大きい。 これは Li の最外殻電子が1個であるためである。 Li から電子を1個取り去ると、 貴ガス元素と同じ電子配置になるため、 第一イオン化エネルギーは小 さい。 一方で第二イオン化エネルギーは、安定な電子配置から2個目の電子を取り去るのに必要な エネルギーなので, 大きい。 また, (g) はPであることがわかっており, LiのE, とE2の差と同様に, E5とEの差が特に大きい。 (e) (f) E₁ 520 900 1403 E₂ Ea 7299 11817 1757 14851 21009 2856 3375 1451 1577 EA 第三イオン化エネルギー 11817kJ/mol Lj2+ Es 1681 738 787 1012 1903 2912 4957 Ea En Es 4579 7476 9446 53274 64368 92050 6051 8409 11024 15166 17870 17997 21077 23659 7734 10542 13632 3232 4356 16093 19787 23789 29256 6275 21271 25401 29858 単位 : kJ/mol (1) (b) は何の元素か。 最も適当なものを次の①~⑤のうちから一つ選べ。 3点 ① He ② Be 3 C 4 F 5 Ne (2) (c) ~ (g) のうち, 17族元素であるものはどれか , (a)~(g)のうちから一つ選べ。 3 (3) (c) ~ (g) のうち, (b)と同じ族に属する元素はどれか, (a) ~ (g) のうちから一つ選

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語長文の定期試験の問題なのですが、最初のAの正誤問題のcがT(正)になる理由が分かりません。 問題文のcの文章には Nasa succeeded in cutting down on the sound とあり、 本文には画像の蛍光ペンを引いた箇所の通り Nasa h... 続きを読む

英語長文演習1学期中間試験 問題用紙 ※解答はすべて、 解答用紙に記入しなさい。 ※解答用紙のみ切り離して提出する。 1 Read the following essay and answer the questions. Most commercial airplanes travel at about 500 to 600 miles per hour. SR-71 Blackbird, which was developed by Lockheed Martin in the 1960s, could fly as fast as 2500 miles per hour. At that speed, you could go from Tokyo to New York in just around three hours. So why does it still take so long for ordinary people to fly? I The to shatter windows One of the biggest problems is that when a plane flies faster than the speed of sound it breaks the sound barrier, causing a sonic boom. This boom is thousands of feet below the plane. II Unfortunately, a lack of fuel efficiency and the high costs of maintenance made it unprofitable. It retired in 2003, just a few years after a major accident. But the dream of supersonic travel never died, and engineers at NASA have finally figured out a way to reduce the sound of a sonic boom to little more than that of a car door shutting. III If all goes well, they will use the data they collect to try to convince regulators to update aviation laws to allow commercial supersonic flight. At least three companies in the US are hoping to advantage of such a change, and they aim to put supersonic planes in the air within the next decade. QUESTIONS: A About the following explanations, put T if it is true, and put F if it is false. Qa. Before realizing the dream of supersonic travel, aviation laws must be changed. b. In 1960s, ordinary people could go from Tokyo to New York in just around three hours. c. Nasa succeeded in cutting down on the sound made by supersonic airplanes. d. The Concorde flew much faster than ordinary commercial airplanes. e. Supersonic airplanes can do damage to houses or buildings when they fly over land. BChoose the right sentence to fill in III a. NASA is hoping to run test flights over land in 2022. b. Military airplanes fly at speeds many times that. c. That's why the Concorde, a supersonic plane that traveled at around 1500 miles per hour, was mostly limited to routes above the ocean. CChoose the appropriate word or phrase to fill in ★ and ☆ . ★ b. so loud c. loud enough a. too loud d. louder a. make b. take C. gain d. share

未解決 回答数: 1
化学 高校生

③の式と④わからないです ③については左式がどこから出てきた(H➕の物質量)(どうやってその物質を使ったのか)がわからないです なぜこのような式になるのか教えて欲しいです🙏 お願いしますm(_ _)m

化学 (2年) 1学期中間考査 4. 次の記述を読み、 設問に答えなさい。 ア一般に、濃度不明の溶液の濃度を濃度既知の溶液との反応で決める実験操作 を滴定という。酸の水素イオンH+と塩基の水酸化物イオン OH から水H2O ができる反応を中和反応といい、 この反応に基づく滴定を中和滴定という。 イ酸の標準溶液としては、 2価の弱酸であるシュウ酸 H2C2O4 の水溶液がよく用 いられる。 100mLのメスフラスコを用いて0.10mol/Lのシュウ酸標準水溶液 をつくるには、市販の試薬としてのシュウ酸は二水和物 H2C2O4・2H2O [式 量は126]で、0.010mol のシュウ酸が必要なので、まずは、 その1.26g を正 確に量りとる。 これをメスフラスコに入れて純水を加えて溶かし、標線に合わ せて正確に100mL の溶液とする。 この標準溶液を10mLのホールピペットで コニカルビーカーに量りとり、指示薬としてフェノールフタレインを加えて ビュレットに入れた水酸化ナトリウム水溶液を滴下する。 溶液に初めて薄い赤 色が付けば、 中和反応の終点としてよいので、溶液の滴下量を読み取り、これ によって水酸化ナトリウム水溶液の濃度を決める。 ウ一般に、価数αの酸の c (mol/L) の溶液 V(mL) を中和するのに、価数6の塩基 の c' (mol/L) の溶液 V' (mL) を要するのであれば、 (数式エ) ひ が成立する。 curl/L-1000 L xα = C'mol/L'x . パ 1000 [設問 ] ①下図の滴定に用いる実験装置の名称を答えなさい。

回答募集中 回答数: 0
1/3