学年

質問の種類

数学 高校生

写真の付箋に書いてあるところが分かりません 教えていただけると嬉しいです…!

第2章 確率分布と統計的な推測 (103) B2-7 B2.5 赤い本が2冊, 青い本がn冊ある。このn+2 (冊)の本を無作為に1冊ずつ選び、本棚に 左から並べていく。2冊の赤い本の間にある青い本の冊数を Xとするとき,Xの平均と分 散を求めよ べ方は, (n+2)! 通りである. n+2 (冊) の本は区別がつくとすると, これらすべての 2冊の赤い本の並べ方は2通り X=k (2冊の赤い本の間に青い本がん冊並ぶとき,ただ し, 0≦k≦n) のとき, すべての本の並べ方を考える. nPk= n! (n-k)! よって, (+2)! ここで, (分子)=2. n! (n-k)! (n-k+1) ・(n-k)! 2冊の赤い本の間に, n冊の青い本からk冊を選んで並べ る方法はP通り 赤い本2冊とその間の青い本冊を1組として,この1組 残り冊) の青い本を並べる並べ方は (n-k1.通り 2139 以上から,X=kとなる本の並べ方は, 2.„P (n-k+1)! 通りである. P(X=k)=2mPkn-k-1)! を利用する。 なぜ? =2n..(n-k+1) 分母)=(n+2)(n+1).n!」 PAGE A OS X これらから, P(X=k)=- 2(n-k+1) (n+2)(n+1) ......① a よって, X の平均は、 OS 2 EX) = 0・・ =+k-- 2(n-k+1) a EIL I n+2 (n+2)(n+1) ①より) 2 2 (n+2)(n+1){(n+1)k-2k] 2 (+2) (+1) (n+1) ・1/2月(月+1) (n+2)(n+1) = = n(n+1)(2n+1) = n(n+1)(2n+1)} 2 P(X=0)=- n+2 |k=n(n+1) n 2n+1 n+1- n+2 nI 3 また,X'の平均は, 2 n+2= (n+2)(n+1) E(X2)=02. -+Σk².- 2(n-k+1) (+2)(n+1){(n+1)宮が一部 2 T(n+2)(n+1) k=1 {(n+1)./ln(n+1)(2n+1)62 -1㎡(n+1)} n_n(n+1) サの場合 (1) =(n+1)2 の 上取り出す 15 となn(n+1)/2n+1 から2 n+2 3 2 6 その よって, Xの分散は, n(n+1) V(X)= n 6 (3)²= n(n+3) 18 (V(X)=E(X2)-{E(X)} さいこ 2でから4個

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(3)の問題で、なぜ217冊以上になるのかが分かりません 教えてください

問題1 翔子さんの学校では, 卒業の記念に文集を作成することにした。 A社とB社の文集作成にかかる代金を 調べ、下の表にまとめた。 代金は基本料金と製本料金と印刷料金の合計金額とする。 例えば, 60冊注文し た場合, A社では5000 + 50×60 +30×60=9800であるため、 代金は9800円となり, B社では10000 + 50×60 +30×50=14500であるため、 代金は14500円となる。このとき, 次の各問いに答えなさい。 ただし、消費 税は考えないものとする。 (24年度 【5】) 基本料金 A社 5000円 B社 10000円 製本料金 印刷料金 1冊50円 1冊30円 1冊30円 1冊50円 ただし, 51冊以上注文すると50冊を超えた冊数分の印刷料金は無料 (1) B社に100冊注文するときの代金を求めなさい。 (2) A社にx冊注文するときの代金を円とするとき,yをxの式で表しなさい。 (3) 翔子さんはA社とB社の文集作成にかかる代金を比較するため, 卒業文集をx冊注文するときの代金 (円)y をy円としてxとyの関係を右の図のようにグラフで表した。このグ ラフから, 150冊注文したときは, A社の方が安いが, 250冊注文した ときは、B社の方が安くなることが分かった。 何冊以上の卒業文集を 注文した場合にB社の方が安くなるか, 最も小さな整数で答えなさい。 問題の答え (1)16500円 (2)y=80x+5000 + (3) 217冊以上 B社 [A社] 10000円 5000 0 50 150 250x (車)

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

至急です!!全然分かりません😭教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

【ホームページ】 おさむさんは,次のホームページを見て、 観光ガイドと観光マップの郵送を希望した。 ビ受数 ( 岩手改) みちのく市観光協会 〒123-4567 - みちのく市本町1番1号 ( 新着情報 ) ☆みちのく市の観光情報を1冊にまとめた 「観光ガイド」 とみちのく市の見どころを1冊にまとめた 「観光マップ」を作りました。 ☆いずれも無料ですが、郵送を希望する場合は、送料のみご負担をお願いします。 ・それぞれの希望冊数,住所,氏名,電話番号を明記した紙と送料分の切手を同封して,「みちの く市観光協会」 あてにお送りください。 ・封筒は1枚20gです。観光ガイドと観光マップはともにA4判で, 1つの封筒には480gまで入 れることができます。 重さの早見表 (単位g) 数量 (冊) 1 観光ガイド 観光マップ 2 3 4 60 120 20 40 180 240 60 80 <送料の計算例> 観光ガイド1冊, 観光マップ1冊を1つの封筒に入れた場合, 重さの合計は100gになるので、 送料は140円です。 送料一覧表 重さ 1通あたりの送料 50g以内 120円 100g以内 140円 150g以内 205円 250g以内 250円 500g以内 400円 弱点対策 おさむさんは,観光ガイド3冊と観光マップ3冊の合計6冊の郵送を希望したが、 封筒への入れ方を工夫す ると、送料が変わるのではないかと考え, 調べることにした。 このとき、次の問いに答えなさい。 ただし, 観光ガイド, 観光マップ, 封筒以外の重さは考えないこととする。 (1)この6冊を1つの封筒に入れてもらうとき,送料は何円か。 その金額を求めよ。 から (2)この6冊を何冊かに分けて2つの封筒に入れてもらうとき,封筒への入れ方は全部で何通りあるか。 また、2つの封筒の送料の合計は何円か。 考えられる合計金額をすべて求めよ。 ただし, 空の封筒はつく らないこと。

解決済み 回答数: 1
1/72