実力アップ問題 34
難易度
(1)x1のとき, xの関数y=x+
CHECK 1
CHECK 2
CHEC
1
1
の最大値を求めよ。また、その
(関西大)
ときのxの値を求めよ。
(2)x>0,y>0,x+y=1のとき,P=
そのときのx,yの値を求めよ。
(1+1/8)(1+1/)
(1 + 1/14)(1 + 1) の最小値と,
(宮崎)
ヒント! (1)x<1より, t=1-x>0とおいて,相加・相乗にもち込む。
(2)xy の最大値を求めることが, ポイントになる。
(1)x1のとき, 1-x>0より,
t=1-x とおくと,
y=x
x
P
=(1+1)(1+1)
=1+
xy
1
1 (1より)
=-1 x
1-x
+1
x+y
1
=1+
+
[最大]
最小
xy
xy
y=1
2
t +
|P=1+. [最大]
xy
最小
t +
が最小のときは最大になる。
t>0より,相加・相乗平均の不等
式を用いて,
ここで,x0,y>0より,①に相
加・相乗平均の不等式を用いて,
1 = x+y ≧ 2vxy
最小値
1+1/22/8.1/12公式
=
(2)
.. 2√√xy ≤ 1
この両辺を2乗して、
a+b≥ 2√ab
等号成立条件:1=1
xyの最大値
4xy≤ 1 .. xy
1
4
p=1
t=1[=1-x] (...t> 0)
等号成立条件は,
以上より,x=0のとき,